πduino パイデュィ~ノ(ラズパイ+arduino)のためのRASPBIAN設定

RaspberryPi + πduinoパイデュィ~ノ 環境の設定です。

πduinoは、Arduino互換ボードのUARTとRaspberryPiのGPIOポートのUARTを接続し、RASBIANのArduinoIDEからUART経由でプログラミングしたり、Scratchのセンサーボード(PicoBoard,なのぼ~ど,WeDo)のような機能を実現するものです。
参照:(トランジスタ技術2017年2月号の付録)

RASBIANのConfigは、トランジスタ技術本誌に記載されていますが、誤記等もあったのでをメモしておきます。

UARTのconfigは、オンボードのBlueToothに影響を与えるので、RaspberriPi3BとRaspberryPi Zero Wの2機種はOnBoardのBlueToothは使えなくなります。

・確認OSバージョン
 Raspbian 8.0(Jessie)

1.事前インストール
 以下のコマンドで、WiringPiとPythonをインストールしておく

  $sudo apt-get install python-dev python-setuptools
  $sudo apt-get install python-pip
  $sudo pip install wiringpi2
  $

2.ArduinoIDEのための設定
 2-1.シリアルポートの設定変更

  $sudo leafpad /boot/config.txt
   最終行の下に以下の2行を追加

   dtoverlay=pi3-miniuart-bt
   enable_uart=1

  $sudo leafpad /boot/cmdline.txt
   以下の内容に変更します

   変更前(1行です)
   dwc_otg.lpm_enable=0 console=serial0,115200 console=tty1 root=/dev/mmcblk0p7 rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait splash plymoutth.ignore-serial-consoles
   
   下線部分変更後(1行です)
   dwc_otg.lpm_enable=0 console=tty1 root=/dev/mmcblk0p7 rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait splash plymoutth.ignore-serial-consoles
   

  $sudo reboot

 2-2.シリアル・ポートのデバイス・ファイル名変更(Arduino1.8.3では不要)
  ArduinoIDE1.0.xでは、”ttyAMA0”が認識できないので、”ttyS8"にリンクしておく

  $sudo leafpad /etc/udev/rules.d/80-ttyS8.rules
   以下の内容で作成します
   KERNEL=="ttyAMA0", SYMLINK+="ttyS8", GROUP="dialout", MODE:=0666

3.UARTのDTR機能を有効にする

  $sudo leafpad /etc/rc.local
   最後のほうの、"exit 0" の前の行に以下を追加する
   /usr/bin/gpio mode 0 alt3